アニメやマンガに関することイロイロ配信中
カテゴリー「携帯」の記事一覧
- « PREV
- | HOME |
- NEXT »
- 2025.04.30 [PR]
- 2011.10.19 Xperia PLAY SO-01D
- 2011.10.14 iPhone 4S
- 2011.09.22 アイフォン5がAUから
- 2011.09.21 iPhoneアプリ「嫁コレ」
- 2011.09.15 シャープ、ガラパゴス販売終了
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
NTTドコモ、スマートフォン「Xperia PLAY SO-01D」を10月26日に発売
知らない人が多いんだね、海外ではとっくに販売されてる端末。
迷走始めたとか言ってるのが笑っちゃう。ソニエリですよ?
Suiteは気になるんよね。
きっとそのうちXperia rayを買うだろうと思うんだけど、
どこまで対応してくれるかなー。
それはそれとして、コードネーム「Nozomi」がXi対応だったら4月~5月に機種変更かも。
正直Galaxy Nexusも気になるな。リファレンスモデル触ってみたい。
動画見たらヌルヌル動いてたし、UIもかっこよかった。
まぁSO-01BをGingerBreadにしてテザただ乗りする手もあるし、選択肢はいろいろあるよね。
Xperia PLAYの話はそれほどなかったわ。
知らない人が多いんだね、海外ではとっくに販売されてる端末。
迷走始めたとか言ってるのが笑っちゃう。ソニエリですよ?
Suiteは気になるんよね。
きっとそのうちXperia rayを買うだろうと思うんだけど、
どこまで対応してくれるかなー。
それはそれとして、コードネーム「Nozomi」がXi対応だったら4月~5月に機種変更かも。
正直Galaxy Nexusも気になるな。リファレンスモデル触ってみたい。
動画見たらヌルヌル動いてたし、UIもかっこよかった。
まぁSO-01BをGingerBreadにしてテザただ乗りする手もあるし、選択肢はいろいろあるよね。
Xperia PLAYの話はそれほどなかったわ。
PR
iPhone 4S、銀座に早くも行列
発表されて、プランが公表され3GSの残金無料にするとこのことを聞き、ソフバンの私は予約しようかどうか考えている間に明日が発売日になってしまいました(ニュース見るまできづかなかったorz)
とりあえず明日行ってこようかと思ってますが、今の機種は32Gを使用しているのですが64Gも捨てがたい。今残りが4分の1の8G残っているので容量が2倍に増えてもしょうがないような…
手に入らないとしても予約はしてこないといけませんし、悩みます…
発表されて、プランが公表され3GSの残金無料にするとこのことを聞き、ソフバンの私は予約しようかどうか考えている間に明日が発売日になってしまいました(ニュース見るまできづかなかったorz)
とりあえず明日行ってこようかと思ってますが、今の機種は32Gを使用しているのですが64Gも捨てがたい。今残りが4分の1の8G残っているので容量が2倍に増えてもしょうがないような…
手に入らないとしても予約はしてこないといけませんし、悩みます…
iPhone 5をKDDIが11月にも発売? 日経ビジネス報道
アイフォンカバー
これからスマホに変えるのは、どのOSにするかとか考えると
わけわからんくなって(笑)
もう、欲しい機種が出たときしかないと思ってるのですがー
auでもiPhoneか…
この話がほんまなら悩み倍増ぢゃ~(笑)
あー、でもやっぱりどうなんやろ…
あ゙ー… ゔー
アイフォンカバー
これからスマホに変えるのは、どのOSにするかとか考えると
わけわからんくなって(笑)
もう、欲しい機種が出たときしかないと思ってるのですがー
auでもiPhoneか…
この話がほんまなら悩み倍増ぢゃ~(笑)
あー、でもやっぱりどうなんやろ…
あ゙ー… ゔー
アニメキャラの“嫁”をコレクションに……iPhoneアプリ「嫁コレ」
オカリンがいるwwwww
女性キャラの中にこっそり男性キャラのオカリンが入っているwwww
何故だ…これがシュタインズゲートの選択だというのか…っ!?
ならばなぜ俺の嫁のダルが入っていないっ!!
というか入っていても違和感のないルカ子をいれるべきではないのか!!
何故あえてオカリンをいれたのかつっこみたいところですね☆ミ
オカリンがいるwwwww
女性キャラの中にこっそり男性キャラのオカリンが入っているwwww
何故だ…これがシュタインズゲートの選択だというのか…っ!?
ならばなぜ俺の嫁のダルが入っていないっ!!
というか入っていても違和感のないルカ子をいれるべきではないのか!!
何故あえてオカリンをいれたのかつっこみたいところですね☆ミ
シャープ、ガラパゴス販売終了
ソニーの先例を見るまでもなく結果は目に見えていたのですが、やはり苦戦の理由は国内の著作権管理の複雑さが原因のように思う。
オリジナルの「ガラパゴス」は、既存の著作物の権利関係保護にこだわりすぎたため、販売1年たたずして販売終了に追い込まれたわけだ。
しかし、電車に乗っていても周りの人たちが、スマホで書籍を見るという風景をよく見る。
すでに日本でも、端末で本を読むというスタイルが定着した証だろう。
本来であれば、その端末は国産であってほしいと思うのだが、大部分がアメリカ製、そして韓国製だろう。
このままでは、国産勢が成長分野である電子書籍リーダー、しいてはスマホ、そしてソフトウエア・ハードウエアの主導権を彼らから奪回することができなくなる恐れがあるのだ。
そうして、それが原因で国内の有力メーカーが潰れてしまったとき、いわゆる「コンテンツホルダー」側は何というのだろうか、、、
もっともその前に、いわゆる「自炊業者」が法的な言い訳をし続けながら力をつけていって、国内メーカーを潤すのだろうが、、、
もちろんコンテンツホルダー側にも言い分はあるのだろうが、早急、いや今すぐ手を打って電子書籍の著作権管理と販売を単純化しないと、自炊業者によってコンテンツホルダーが駆逐されるだろう。
コンテンツホルダー側の最悪シナリオは、力をつけた自炊業者が独自に作家と手を組んで、完全な合法ビジネスを行い、既存のコンテンツホルダーを駆逐することだろうね。
ガラパゴス
ソニーの先例を見るまでもなく結果は目に見えていたのですが、やはり苦戦の理由は国内の著作権管理の複雑さが原因のように思う。
オリジナルの「ガラパゴス」は、既存の著作物の権利関係保護にこだわりすぎたため、販売1年たたずして販売終了に追い込まれたわけだ。
しかし、電車に乗っていても周りの人たちが、スマホで書籍を見るという風景をよく見る。
すでに日本でも、端末で本を読むというスタイルが定着した証だろう。
本来であれば、その端末は国産であってほしいと思うのだが、大部分がアメリカ製、そして韓国製だろう。
このままでは、国産勢が成長分野である電子書籍リーダー、しいてはスマホ、そしてソフトウエア・ハードウエアの主導権を彼らから奪回することができなくなる恐れがあるのだ。
そうして、それが原因で国内の有力メーカーが潰れてしまったとき、いわゆる「コンテンツホルダー」側は何というのだろうか、、、
もっともその前に、いわゆる「自炊業者」が法的な言い訳をし続けながら力をつけていって、国内メーカーを潤すのだろうが、、、
もちろんコンテンツホルダー側にも言い分はあるのだろうが、早急、いや今すぐ手を打って電子書籍の著作権管理と販売を単純化しないと、自炊業者によってコンテンツホルダーが駆逐されるだろう。
コンテンツホルダー側の最悪シナリオは、力をつけた自炊業者が独自に作家と手を組んで、完全な合法ビジネスを行い、既存のコンテンツホルダーを駆逐することだろうね。